各種ローンやクレジットカードの延滞、自己破産などをしてしまうと、信用情報機関に金融事故情報として保存されます。この金融事故の記録が残っている状態を俗に「ブラックリストに載る」と呼び、一旦ブラックリストに載ってしまうと、一定期間の間、クレジットカードやカードローン、住宅ローン、自動車ローンなどの利用が不可能になってしまいます。
上記の状態がずっと続くとなると、とても不便ですよね?信用情報に傷がついてしまった場合、回復させる方法はあるのでしょうか。
Sponsor links
信用情報を回復させる方法
結論を言うと、信用情報に載った事故情報は自分で回復させることはできません。各信用情報機関で決められている一定期間が経過することを待つしかありません。信用情報の回復は、時間が解決してくれます。
信用情報の事故情報が消えるまでの期間は?
信用情報機関に金融事故情報が載った場合は、一定期間が過ぎると自動的に消えると言われています。信用情報機関にはJICC、CIC、KSC3つの会社があります。
- JICC(日本信用情報機関):消費者金融関連の情報開示
- CIC(株式会社シー・アイ・シー):クレジットカード携帯電話・信販関連の情報開示
- KSC(全国銀行個人信用センター): 銀行・日本学生支援機構関連の情報開示
借入金返済が未納であったが完済した場合
- JICC・・・完済から1年後
- CIC・・・完済から5年後
- KSC・・・完済から5年後
自己破産などの債務整理をおこなった場合
- JICC・・・自己破産免責から5年後
- CIC・・・自己破産免責から5年後
- KSC・・・自己破産免責から10年後
このように信用情報機関により、事故情報が消えるまでの「一定期間」の長さが異なります。
信用情報回復を少しでも早くするために
定期的な収入を得る
定期的な収入は、信用情報を作るための基礎と言えます。クレジットカードやローンの申込みの際には「安定した収入」が条件として必ずといって良いほど挙げられています。信用情報回復をさせるためには、安定的な収入は絶対に必要です。
契約を精算する
信用情報に傷をつけてしまう原因となった契約の精算は一番に行いましょう。ブラックリスト入りしてしまった原因はしっかりと片付けておくことが重要です。
信用情報の削除依頼をする
信用情報が正しい場合は削除はできませんが、なんらかの手違いで誤った信用情報が登録されている場合は削除申請を行うことが出来ます。
信用情報の削除、または訂正は本人確認書類を用意して信用情報機関に問い合わせをして行うことが出来ます。
信用情報を守るためにできること
信用情報を傷つけないために出来ることはあるのでしょうか。
絶対に支払いを滞らせない
クレジットカードやローンの支払いは滞りがないように、決まった支払いの期日に支払いを済ませましょう。うっかり忘れ、意図的に忘れた、どちらも遅延に代わりはありません。
支払いが滞り、毎月遅延が続いていくとブラックリスト入りしてしまう原因となります。
Summary
ブラックリスト入りしてしまうと、5~10年ほど信用情報の回復に時間がかかってしまいます。その間は日常生活で不便になる面も出てくることと思います。そのような事にならないために、支払いは期日にしっかりと行うことが大切です。
また、信用情報回復期間中は新たな借入は不可能ですので、毎月の収入内で生活を送っていきましょう。