ブラックリストに載ってしまうと、一生お金をかりることが出来ないのでしょうか?
クレジットカードやローンの返済の滞納や延滞が起きるとブラックリストに載ってしまいます。ブラックリストから名前が削除されるまでの期間、またどのように生活に影響をおよぼすのでしょうか。
ブラックリストを消す方法
ブラックリスト・ブラックリスト入りとはどういう場合のことを言うのでしょうか。ブラックリストに載るということは、事故情報が信用情報機関に登録されることを言います。事故情報とは、債務整理や返済の滞納がある場合を指します。金融事故とも言われます。
金融機関や貸金業者は申込者の審査をする際に、このブラックリストに照会をし、申込者に返済能力が有るかを確認するわけです。もしろん、ブラックリストに載っている申込者に貸金を行うことはありません。
ブラックリストから消えるまでの期間はどのくらい?
ブラックリストから消えるまでの期間のことを「信用回復期間」と言います。ブラックリストに載ってしまうと、5~10年は金融事故情報が残ることが大半です。ブラックリストに載る理由により、5~10年と幅があります。返済延滞と債務整理では、信用回復期間が異なるわけです。
ブラックリストに載る金融事故の例は以下のものがあります。
- クレジットカード・携帯電話本体代金・ローンなどの返済遅延
- 自己破産
- 個人再生
- 任意整理
- 代位弁済
- クレジットカードの強制解約
個人信用情報機関によって異なるブラックリスト登録期間
金融事故の情報が登録される先として、個人信用情報機関が3社あります。3社それぞれブラックリストの登録期間が異なります。以下の表にまとめてみました。
ブラックリストに載る原因となった金融事故の種類 |
CIC 指定信用情報機関 |
JICC 株式会社日本信用情報機関 |
KSC 全国銀行信用情報センター |
61日以上延滞 |
5年 |
1年 |
5年 |
3ヶ月以上連続延滞 |
5年 |
5年 |
5年 |
自己破産 |
7年 |
5年 |
10年 |
債務整理 |
5年 |
5年 |
5年 |
強制解約 |
x |
5年 |
5年 |
代位弁済 |
x |
5年 |
5年 |
年数はすべて最長年数です。このように信用情報機関により、同じ金融事故でも、ブラックリスト掲載期間が変わります。
スポンサーリンク
ブラックリスト入りする最多の理由
ブラックリストに載る原因として最多なのが、クレジットカード・カードローン、そして携帯電話本体代金分割払い返済などの遅延です。携帯電話は、通話料等ではなく、本体の分割払いのみがブラックリスト入り対象となり、最近増加傾向にあります。
返済がスムーズに行われていない、催促状が届いても支払わない場合に、返済状況に異動、つまり事故情報が記載されます。支払いは1円でも10万円でも金額は関係ありません。支払いが遅れた事実は変わりません。返済金額に関係なくブラックリストに載ってしまいます。
返済日から61日以内に返済した場合には、ブラックリストに載る確率は低くなりますが、返済が遅れた事実に変わりありません。そのため、信用力がないという判断材料になる可能性がありますので、きちんと返済を行いましょう。
クレジットカードの強制解約
クレジットカードが強制解約されると、異動情報として個人信用情報機関に記録されます。期間としては、2-3ヶ月返済を滞納もしくは延滞すると強制解約される確率が上がります。
また、クレジットカード会社により、社内ブラックというクレジット会社社内情報としてブラックリストに記録が残ります。この場合、社内でのブラック情報は消えることはありません。A社カードを所持している場合、A社の社内ブラックリストにのってしまうと、その後はA社発行のカードを作れなくなります。
ブラックリストは訂正可能?
ブラックリストに誤って情報が記載されている場合は、正式な手続きを行い、訂正・削除することができます。ブラックリストには時効がありませんので、一定期間が立てば借金が0になるわけではありません。返済を行わない限り一生ブラックリストに載ったままになります。
まとめ
ブラックリストに載ってしまった場合は、なるべく早く完済するための計画を立てましょう。返済を終わらせない限り、ブラックリストから消えることはありません。
返済を終えた後は、カード履歴が0となりますので、カード発行されない可能性が高いと言えます。
ブラックリストに載ってしまわないように、しっかりと返済計画を立ててお金を借り入れるようにしましょう。最近ではインターネットで事前に返済計画をシュミレーションで行うことが出来るツールもありますので、上手に利用しましょう。