カードローンやクレジットカードの申込みを考えたときに、「信用情報」を知っていおく必要があります。カードローンやクレジットカードは「信用」を担保にして現金を使うことなく買い物ができる仕組みとなっているからです。
信用情報とは?
信用情報とは、クレジットカード・ローンのいわゆる信用を担保にした取引に関する契約内容・返済・支払状況・利用残高等の取引事実を表す情報のこと。
信用情報はクレジットやローンの審査で必ず確認され、問題が少ないほど好印象を与えると言えます。
支払いの延滞・債務整理などのが信用情報に登録された場合、「ブラックリスト(事故情報)」に載ったことと解釈され、クレジットカード・ローン・キャッシング審査に落ちる原因となる場合もあります。ブラックリスト、と言っても、そのような人物のみのリストは実際にはなく、事故情報が記録されたものを、通称でブラックリストと呼んでいるまでです。
日本国内での信用情報機関は3社あり、3社ともに提携をし延滞情報や申告情報を共有しています。共有することで、過剰貸付や多重債務を防ぐことが出来るようになっています。
信用情報を知る
自分の信用情報を知りたい場合は、「信用情報の開示請求」を行いましょう。
信用情報機関3社で開示請求ができますが、自分の状況に合った会社に問い合わせをしましょう。以下まとめましたので参考にどうぞ。
日本信用情報機関(JICC) → 消費者金融関連
請求方法は以下3つの方法から選択できます。
・インターネット・スマートフォン(手数料1000円)
公式サイトから開示請求。結果は郵送。
・郵送(手数料1000円)
公式サイトから申込みフォームを開き、記入。結果は郵送。
・窓口 (手数料500円)
東京か大阪の開示センターで請求。
延滞情報 5年
債務整理 5年
多重申込み 6ヶ月
株式会社シー・アイ・シー(CIC) → 信販・クレジットカード・携帯電話関連
請求方法は以下3つの方法から選択できます。
・インターネット (手数料1000円 クレジットカード1活払)
公式サイトにて必要事項を記入。結果は即時閲覧可能。
・郵送 (手数料1000円 ゆうちょ銀行発行定額小為替証明書)
申込書に記入。結果は申込み後から10日前後郵送。
・窓口 (手数料500円 現金)
CIC窓口にて開示請求。
延滞情報 5年
債務整理 5年
多重申込み 6ヶ月
全国銀行個人信用センター → 銀行・日本学生支援機構
請求方法は郵送のみです。
・郵送
(手数料1000円 消費税・送料込み ゆうちょ銀行発行定額小為替証明書)
2種類の本人確認資料が必要
・1つは現住所確認ができるもの
・個人番号の通知カードはX
・有効期限内のもの
開示報告書を速達や簡易書留で送ってほしい場合は、開示申込書にある郵送方法選択の部分でチェックを入れましょう。速達希望の場合は、280円分の切手を同封することと、申込書の欄外に「速達希望」と記載すれば良いです。
延滞情報 5年
債務整理 5年
官報情報 10年(自己破産)
多重申込み 6ヶ月
開示請求は本人・法定代理人のみ
開示請求は個人情報のため、本人の開示請求のみすることが出来ます。家族の信用情報を請求することは出来ません。本人以外が開示申請する場合には、本人・または法定代理人の委任状が必要となります。
まとめ
クレジットカード・ローンを申し込む際に、自分の信用情報が気になる方は、予め信用情報を確認しておきましょう。
確認することで、不安も取り除けますし、もし何か問題がある場合(信用情報にキズができていた場合)は対策をすることができ、今後の審査に備えることが出来ます。問題が遭った場合は、信用情報の登録が消えるまで、ローン等の申込みは控えておきましょう。
審査は信用情報が全てではありません。現在の借入額やローンの利用枠が多いと、一生ローンが利用できなくなるわけではありませんが、将来の他ローンの申込みに支障をきたすことがありますので、十分注意しましょう
広告